人材育成のためにスキルの【見える化】を考えていこうセミナー 「#2 タスク基準の評価例」

セミナーについて
+++ エンジニアカフェ主催イベント +++
1月に開始したセミナーの2回目です。 1回目のセミナーでは、
- みなさんの「評価」についてのお悩みは?
- 「評価」は「スキル」をもとにしてはうまくいかない!
- 欲しいのは「どんなことができるのか(できたのか)」
- 「タスク」と「スキル」を分けて考えるべきでは?
- 「スキル」があっても「タスク」をこなせるとは限らない
- 社内やプロジェクトで必要とする「タスク」をまず見える化
- IPAが作成した「タスクディクショナリ」を使うといいのでは?
という内容で実施しました。
2回目はその「タスクディクショナリ」は実際にどのようなものなのか?どういった形で当てはめていけばいいのか?を実際の内容をもとに、デモ実演を行います。
また、セミナーの最初に1回目のダイジェストふりかえりを行いますので、前回参加されてない方でも大丈夫です!
ぜひ社内やプロジェクト、また自分自身の「評価」について悩まれている方はご参加ください。
きっと問題解決の取っ掛かりがこのセミナーで見えてくるはずです。
内容詳細
- 14:00-14:30 受付
- 14:30-14:45 #1のダイジェストおさらい
- 14:45-16:20 タスク評価の診断基準例
- 16:20-16:30 質疑応答/情報共有
対象
- 人材育成へのお悩みをもっている方
- 自己スキルの見える化を考えたい方
- 組織内での評価基準にお悩みの方
概要
コース日数 | 1日(14:30〜16:30 / 2時間) |
---|---|
コース日程 |
2020年2月27日[木] |
研修会場 | 福岡市エンジニアカフェ メインホール 福岡市中央区天神1丁目15番30号 |
受講料 |
無料 |
備考 |
事前お申込みなく当日参加も可能ですが、資料準備のためなるべくお申込みください。 |
当セミナーは延期となりました。延期後の日程は改めてご案内します。