【7月3日(月) 第3回 福岡大学医学部看護学科へ行ってきました】

6月19日.26日に続き、9組の赤ちゃん先生とママで福岡大学医学部看護学科の授業へ参加してきました。
入場して赤ちゃん先生の姿が見えると、学生さん達が
「わぁ〜!」「可愛い〜!」と
笑顔でお迎えしてくださいました。
計測の実習では、
ウロウロと動き回ってしまう赤ちゃん先生…
今から何かされるの…⁉︎と勘付いて不安になって泣く赤ちゃん先生…
聴診器や血圧計を見ただけでも泣いてしまう赤ちゃん先生…
きっと学生さんたちは予想以上にご機嫌ナナメな赤ちゃん先生もいて、計測は難しかったと思います。
しかし、オモチャであやしてくれたり
「頑張ったね〜!」
「ごめんね〜終わったよ〜!」
などと声かけしてくださって、優しく対応していただきました。
計測では四苦八苦していても、抱っこしたり手遊び歌を一緒にしたり、赤ちゃん先生と遊んでいる時は、学生さんたちはとても柔らかい表情で、ニコニコでした!
さよならのタッチも皆さん笑顔で見送ってくださいました。
授業が終わる頃にはふんわり柔らかい雰囲気になっていて、赤ちゃんのパワーは本当に凄いです!
将来、病気やケガで苦しんでいる赤ちゃんや子どものお世話をする学生さんがいらっしゃれば、
今日の赤ちゃん先生の授業が何か1つでも活かせて頂けたら幸いです。
ママ講師 椿
****************************************************************
◆NPO法人ママの働き方応援隊公式サイトはこちら↓
兵庫県神戸市を本部に置き、主な活動として赤ちゃん先生、ママ脳大学、お仕事倶楽部を行い、
東北から九州まで各地に学校を構え大きく広がっています。
◆赤ちゃん先生プロジェクト福岡博多校Facebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/akachanPJhakata/?hc_ref=PAGES_TIMELINE&fref=nf
************************************************************************************************************************
◆◆◆NPO法人AIPでは、、、
NPO法人ママの働き方応援隊の福岡博多校として事務局を担っています。◆◆◆