寸法を変えてダウンロードできる3DモデルをAutodesk Fusionで作ってMakerWorldで公開する

イントロダクション

「寸法を変えられる3Dモデルを公開したい」
「利用者が好みのサイズで即ダウンロードできたら便利」
そんな要望を叶えるのが MakerWorld の Parametric Model Maker 機能です。
Autodesk Fusionで設計したパラメトリックモデルを公開すれば、誰でもブラウザ上で数値を調整して 自動生成された3Dデータをダウンロードできます。
今回は、寸法が変更可能な箱の3Dデータをつくってアップロードする手順を紹介します。
下記のように、MakerWorldで寸法をユーザが自分の用途にあわせて変更すると、そのパラメータが反映された3Dデータが表示され、ダウンロードすることが出来るようになります。

カスタマイズ可能なモデルの作例

数多くのMakerWorldユーザーが、カスタマイズ可能なモデルを公開しています。
Storage Box Stackable by Benjamin Kott MakerWorld: Download Free 3D Models
Stackable Storage Bin/Box (Fully Parameterized) with Fusion 360 Source Files.Use the available print profiles if you want to have a specific size, if you are more into tinkering fetch the Fusion 360 file and enjoy all the customizable parameters. The model is designed so that all dividers are auto-calculated and evenly spaced, this also applies to an auto-calculated label size. There is no need to fiddle around with manual settings, define the basic parameters, and watch the magic math 😊. FeaturesDividers for width and lengthInsert for a labelNo supportReinforced Corners for better stabilityCustomizable ParametersLengthWidthHeightCorner RadiusWall Thickness (recommend 1.2mm for smaller / 2mm for big boxes)Divider SizeBaseplate HeightPrint recommendationsIf you are not using the provided print profiles, set the bottom layers to 5 - otherwise, the base can be too fragile. Do not scale the model up and down in the slicer, if you need a different size - ask for it or use the Fusion 360 Raw file to customize it yourself. There are 3 build plates per print profile:BoxDivider 1 With (left to right)Divider 2 Length (front to back)Only print the dividers if you need them, and duplicate them on the plate so you get the amount you need.Print your labelsThe label sizes are noted in the print profiles. If you are 3D Printing your labels, the height of the baseplate of the label needs to be 1mm. Use Make My Sign to create your own: https://makerworld.com/de/makerlab/makeMySignBut maybe a piece of paper is enough 😉.Why another Stackable Storage bin model?It is the same issue with most other models; the designs are static.I need a model flexible, that can easily adapt to any size I need without slicer scaling compromises.I like to build stuff and love solving problems 😅.TimelapseMore Fusion 360 Parameterized ModelsOrganizer Boxhttps://makerworld.com/en/models/103266Organizer Box Diamond Editionhttps://makerworld.com/en/models/147775Modern Vase 1https://makerworld.com/en/models/108166Under Desk Drawerhttps://makerworld.com/en/models/145324
Customizable Multi-Cell Stand by coverv MakerWorld: Download Free 3D Models
This isn’t just a marker holder—you can customize the cells so that it becomes:Seed-starting trayRolled-socks organizerTea-bag sorter…Anything else that fits a gridPlay with the parameters, and you can turn it into a knife block or a tiered “stair” organizer. Try to print one of the predefined stands from the print profiles.⚠️ Large-footprint prints (10x8 cells) can lift at the corners. For best adhesion, thoroughly clean the build plate and apply a thin layer of glue stick (or your preferred adhesive). If you want to create your own one, read how to do that and how to optimize the print profile. The difference may be significant.By defaultOptimizedThe script exports a single 3MF file containing two geometries: the main body and the modifier. The modifier is required to create an optimal print profile (see the Print Profile section). Basic parameters — safe to editAll sliders below are tuned for a 0.4 mm nozzle.WorkflowLeave Nozzle Diameter = 0.4 mm, adjust only the parameters in the table until the layout suits you.When you want a thin-walled version, change Nozzle Diameter → 0.2 mm (nothing else)The model creates a geometry with thinner gaps, walls, fillets, and spacings, optimized for the 0.2 mm nozzle print profileNameDescriptionCell XInner cell size along X – width.Cell YInner cell size along Y – length.Base HeightCell height of the lowest row; every higher row starts “stepped up” by Stair Height.Quantity XNumber of cells per row (columns).Quantity YNumber of rows.Stair HeightStep height that raises the floor of each successive row (Z-direction). Set 0 if all rows must be level. Controls the slope angle as well.Bottom ThicknessBottom thickness. Advanced parameters — may require your custom print profileIf you change any parameters in this section, the standard optimisation steps do not guarantee an optimal print profile; you may have to tune the profile manually.NameDescriptionCell SpacingWall thickness between neighbouring cells.Cell FilletFillet radius at inner cell corners.Edge MarginExtra outer-wall thickness.Outer FilletFillet radius at external body edges.Nozzle DiameterPrinter nozzle diameter. Default 0.4 mm; set 0.2 mm to automatically shrink Cell_Spacing, Cell_Fillet, and Outer_Fillet, giving a thinner-walled model that prints cleanly on 0.2 mm if it worked on 0.4 mm.Print Profile OptimizationDownload one of the print profiles for 0.4mm Nozzle or 0.2mm Nozzle, depending on the Nozzle Diameter in your settings.Open the print profile, don't delete existing objects.Add a new build plate, then add the generated .3mf file to the project. Import geometry only!Delete all objects and build plates except yours.Split the generated object into the two geometries.Export the shell object as an STL file Delete the shell object from the project.Center the body.Add saved STL as a modifier to the main body.Center the modifierSelect the modifier and press “Move”, set Z = 0, don't move it manually.Select the modifier in the object settings. Set “Wall loops = 2” (4 for the 0.2 mm nozzle)Choose the filament as for any other prints.Slice, check line types. You should see something like that.JUST PRINT IT!  
Customizable Pouring Cup with Spout – Fusion 360 by DanMat MakerWorld: Download Free 3D Models
I originally designed this pouring cup to catch the rinse water from my coffee machine — no more mess, just a clean and simple solution that’s been working great for weeks now.👉 This model has already been available on MakerWorld for a while:[Link]With the latest Bambu Lab update, you can now directly use parametric Fusion 360 files on MakerWorld!That means you can click the “Customize” button above, enter your own dimensions, and instantly generate a version of this pouring cup tailored to your needs.🛠️ The following parameters are fully adjustable (no limits):DiameterHeightSpout heightSpout depth I deliberately chose not to restrict any values to give you maximum flexibility — whether you need a narrow, tall cup or a wide, low container with a long spout.💡 Use case ideas:A custom drip cup for your coffee machineA minimalist flower pot with a built-in spout for bottom wateringA general-purpose container for your workshop, lab, kitchen, or garden 🔧 After customizing, you can download your model as STL or 3MF, slice it with your preferred slicer, and print it on any 3D printer. Important:I slightly reduced the lower curve to improve printability, as many users had issues with overhangs in earlier versions.👉 I strongly recommend using my original print profile and importing the model into it.This ensures a smooth printing process and the best possible result.⚠️ Warning:Please make sure you are using my official print profile.Unfortunately, some users upload third-party profiles just to farm points ("Point farming"). These profiles are often untested, incorrectly scaled, or simply unreliable.   Let me know in the comments if you have ideas, feedback, or want to share how you're using it!

Autodesk FusionとMakerWorldについて

Autodesk Fusionでデータをつくる

設計履歴を有効化

Autodesk Fusionのパラメトリックモデリングを有効化していることを確認します。
👉
もし画面の左下にヒストリー画面が出ていない場合
ブラウザ内の一番上のコンポーネントを右クリックして をクリックします

パラメータを定義

をクリック
「+」( )をクリックして、変数名・数値などを入力して をクリック
  • 名前:変数名。日本語入力可
  • 単位:「単位無し」にすると上手く動作しないので、なにかしらセットする
  • 式:数値を入力しておくと、その数値が初期値としてセットされる。
  • コメント:変数の説明。日本語入力可。MakerWorldの変数欄の下に表示される
👉
この設定だと最終的にはこの様に表示されます

公開するパラメータを「お気に入り」にする

ユーザーが変更できるパラメータの左にある をクリックする
「お気に入り」に表示されているパラメータのみMakerWorldの画面に表示され、ユーザが変更可能になります。
 

パラメータを使ってモデルを設計

スケッチやボディの押し出しなど、寸法を指定する場所で変数名を入力してモデルを設計します。
必要な変数があれば、一つ前の手順で変数を追加していきます
 
 
💡
モデリングするときの注意点
  • 複雑すぎる形状だと生成の計算に時間がかかることがあります
  • 原点の近くに配置しましょう
  • 「穴の個数」など単位無しの値を設計で使いたいときは、変数の単位を「ピース」などにして、変数の指定欄に というように単位で割ると変数無しの個数が指定できます

3Dデータ( )のエクスポート

 

その他のファイルの準備

MakerWorldにはモデルのカバー画像が必要です。
スクリーンショットなどを撮って準備しておきます。
 

MakerWorld でのアップロード

MakerWorldにアクセスし、ログインする
アップロード(↑)アイコンから をクリック
 
を選択、
生モデルファイルの をクリック、先ほど保存したf3dファイルを選択します
ファイルのチェックが開始され、右下に と表示されます
に変わるとチェック完了です。 をクリックします
Web/Appカバーもしくはアプリカバーのどちらかの( )をクリックしてモデルカバー画像をセット
モデル名・カテゴリ・ライセンス・公開設定・詳細を設定
をクリック

カスタマイズ画面の使い方

しばらくすると変換が終了して のタブに現れるので、モデルをクリックして開く
ボタンをクリック
ボタンをクリック
少し待つとCustomizer画面が開きます。左のパラメータを変更し、 をクリックすると右のプレビュー画面の立体形状が変化するのを確認しましょう
 
ボタンをクリックすると出力するBambu Labの3Dプリンタを選ぶ画面が出ます。
その他の3Dプリンタを使っている人は無視して をクリック
をクリック
ダウンロードされたSTLファイルを出力する3Dプリンターにあわせてスライス、出力します
 

追加設定:変数の範囲の設定とスライダーへの変更

カスタマイズボタンの右上にある「 」をクリックして をクリック
をクリック
プロジェクト編集画面が出るので、アップロードファイル名の左のサムネイル画像をクリック
Customizerの設定画面が開きます。
変数名の右の歯車アイコンをクリックし、 をクリック
: 初期値
: 最小値
: 最大値
: 1目盛りあたりの変動量
を設定して をクリック
設定したパラメータは、数値入力ではなくスライダーに変更されます
 

トラブルシューティング

  • パラメータが表示されない → Fusionで★付けてお気に入りパラメータにする
  • タイムアウト → 設計が複雑すぎるので単純化
  • 向きがずれる → 原点設定を見直す

まとめ

Fusionのパラメータ+MakerWorldのカスタマイザーで「利用者が寸法を変えてダウンロードできるモデル公開」が可能になりました。
現在はこの機能は無料利用OKですが、将来的にはダウンロード時にクレジット制になる可能性が示唆されています。Autodeskの有料APIを使っているようです。
アップロードが有料になることは考えづらいですが、今のうちに、まずはシンプルなモデルで試し、反応を見ながら改良してみましょう。
 

この記事を書いたのは

舞鶴図工室 in AIPCafe

福岡市中央区舞鶴で、3Dプリンターやレーザー加工機を使ってワークショップなどを行っているスペースです。
大人から子どもまで、デジタルものづくり機材や工作ツールを自由に使い、個性的なプロジェクトを実現できます。
イベント情報などは以下のサイトでご確認ください。