舞鶴図工室は福岡市子ども習い事応援事業に参加しています

福岡市では、「福岡市子ども習い事応援事業」という事業が行われています。
子どもの将来がその生まれ育った環境に左右されずに、個性や能力を伸ばし、自己肯定感を育めるよう、電子クーポンを交付し、文化・スポーツ教室、学習塾等の習い事にかかる費用を助成する制度です。
交付(助成)対象者
福岡市在住の生活保護世帯または児童扶養手当受給世帯等※のうち、小学5年生から中学3年生までの子どもの保護者
※福岡市ひとり親家庭等医療費助成制度の対象者も含む
※「児童扶養手当」は「児童手当」ではありませんのでご注意ください。
クーポン交付額
子ども一人あたり年額12万円分(毎年度4月1日に交付、有効期間1年間(年度末まで))
※年度の途中で対象になった場合は年額12万円を月割りした額(有効期間はその年度末まで)。
※申込完了した日から利用できます。
※有効期間内に対象者の要件を満たさなくなった場合は、それ以降クーポンの利用はできません。
対象となる経費
- 初期費用(入会金、入学金、入塾テスト代等)
- 月謝、受講料
- 試験料、学力テスト料等
- 通信費用
- 道具、教材、教具代
- ユニフォーム、制服代
- その他、福岡市が必要と認めるもの
※上記すべてについて、レッスンや授業を受けるために登録教室等に支払うものに限り対象
舞鶴図工室 in AIPCafeで出来ること
以下の材料使い放題チケットを登録しています。
材料使い放題チケット
ZookoorMakersチケット(3,300円)×2枚
材料使い放題オプション
計 10,000円
内容
- 1回当たり2時間の利用
- 短時間のワークショップ(45~60分)を行ったあと、自由製作を行います
- 木材(MDF)・アクリル・プラスチック(PLA・PETG)・ネジ・ボルト・接着剤など、使用する材料はすべて含まれています
- パソコンなど必要な機材はすべて準備されています
利用方法
- 舞鶴図工室のWeb予約システムでリアルタイムで空き状況が確認できます
- 48時間前までに予約・キャンセル手続きをお願いします
- 福岡市習い事応援事業のシステムで、毎月末に翌月分のチケットを決済してください
- 複数月分のまとめ買いも可能です。利用期限は枚数+1ヶ月だけ延長されます (例:6ヶ月分購入→7ヶ月で12回利用可能)
機材などについては以下のサイトを参照してください。
利用方法
クーポンを利用するためには、舞鶴図工室への申込後に、専用サイト(電子クーポンシステム)での申込みが必要です。
まず以下のフォームから、無料体験ワークショップをお申し込みください。
その後、福岡市子ども習い事応援事業サイトより手続きを行ってください。
申込方法やクーポンの使い方、教室一覧などの詳細は専用サイトよりご確認ください。