平成27年度福岡市新製品開発促進サポート事業 製品発表会 (基調講演「ビットコインだけではない!ブロックチェーンの今、そして未来(可能性)」)

平成27年度福岡市新製品開発促進サポート事業にて新製
発表企業:スカイディスク、Nayuta、ロバストプラン、CenterQ(順不同)
&
基調講演「ビットコインだけではない!ブロッ
登壇者:楠 正憲氏、山崎 重一郎氏
平成27年度福岡市新製品開発促進サポート事業にて
新製品を開発された企業様による製品の発表会をおこないます。
また、基調講演としまして「ビットコインだけではない!ブロックチェーンの今、そして未来(可能性)」と
題したパネルディスカッションも行いますので、合わせてご参加下さい。
項目 | 内容 |
日程 | 2016年3月30日(水) 開始15:30〜(受付開始 15:00〜) |
主催 | 福岡市 |
運営 | 特定非営利活動法人 QUEST, 特定非営利活動法人 AIP |
協力(敬称略) | 株式会社ドーガン、トーマツ ベンチャーサポート株式会社 |
発表企業様 (順不同) |
・スカイディスク ・Nayuta ・ロバストプラン ・CenterQ |
参加費 | 無料 |
参加申込 | Facebookでの参加表明、もしくは、当日直接参加ください。 |
定員 | 40名 |
会場 | スタートアップカフェ |
住所 | 福岡県福岡市中央区今泉1-20-17 TSUTAYA BOOKSTORE TENJIN 3F |
アクセス | http://www.startupcafe.jp/access/index.html |
持参するもの | 名刺 |
参加対象 | 主にIoTの新製品、IoT分野、ビットコイン、ブロックチェーンに関心のある方 |
進行 | 15:00〜開場 15:30〜オープニングトーク 15:35〜基調講演 「ビットコインだけではない!ブロックチェーンの今、そして未来(可能性)」 16:30〜採択者発表 17:40〜交流会(名刺交換会) 〜18:30終了 |
<基調講演>
登壇者:楠 正憲氏、山崎 重一郎氏
Yahooに所属しつつも国のIT戦略の推進などにも関われている楠氏、
福岡在住でありながらもブロックチェーンの第一人者として活躍されている山崎氏による
パネルディスカッションとなります。
- ブロックチェーンの現状
なぜ注目されているのか?
日本企業(東京と地方)の取り組み
世界の動き - ブロックチェーンの未来
ビジネスとしての展望
波及効果
■楠 正憲(くすのき・まさのり氏)
インターネット総合研究所、マイクロソフトを経て、2012年ヤフー入社。2011年 内閣官房 番号制度推進管理補佐官、2012年
政府CIO補佐官に任用され、マイナンバーを支える情報システムの構築、国のIT戦略の推進などに携わる。2015年 福岡市
政策アドバイザー(ICT)
■山崎 重一郎(やまざき・しげいちろう)氏
1957年生れ、福岡市在住。富士通、富士通研究所、現在、近畿大学産業理工学部情報学科教授。研究歴は、並列自然言語解析、モバイルエージェント、公開鍵認証基盤、電子地域通貨、webプライバシなど。著書:「仮想通貨」東洋経済新報社、「FinTech革命」日経BP、「インターネット白書」インプレス、「日経FinTech」日経BPなど。
<アドバイザー>
ドーガン 藤見氏
トーマツベンチャーサポート 香月氏