IT企業向け内定者研修 〜エンジニアに必要なWord&Excelのポイントはここ!

講座について
内定者への教育悩んでいらっしゃいませんか?
社員の採用が年々厳しくなる中、特に新卒採用については内定を出し、承諾をもらったあとも4月までの期間をどのようにコミュニケーションを取るかでお悩みの企業様は多いかと思われます。
コミュニケーションの中で、資格取得へのフォローであったり、言語系の学習のテキストを提示したりと、様々な形で内定者向けの研修を取り組まれていると思いますが、AIPではIT企業向けのポイントを絞った内定者研修をご提案させていただきます。
それが「エンジニアに必要な【Word&Excel】のポイントをしっかりと教える」内定者研修です!
ITの現場においてはクラウドパワーにより、これまでのパッケージ系だけでなく、様々な環境やツールが使われており、開発の効率化や品質の向上をもたらしています。
しかし、そうはいってもやはり内部ドキュメントやクライアント向けの資料では、WordとExcelの利用頻度は引き続き高いのではないでしょうか?
現在の学生は、確かに学校教育の中でOffice系ソフトのレクチャーや使用は経験していますが、あくまでも最低限必要な部分のみであり、実際に社会人となってOffice系ソフトを使う際には、様々な壁にぶつかります。
とはいえ、新人研修の中で改めてOffice系を教えることも少なく、また現場で先輩や上司がわざわざ教えることも、言語教育等とは違い少ないのではないでしょうか?
AIPが長年実施している合同新人研修でも、やはりWordや特にExcelは利用頻度が高く、そして使い慣れてない新人が多いのも事実です。
当講座では、実際に合同新人研修内でドキュメントを扱う際に必要となった知識や手法をもとに、エンジニアとして必要となるWordとExcelのポイントをハンズオン形式で取得していきます。
また、複数社の内定者が集まることにより、その後の福岡での業界内でのコミュニティ参加へのハードルを下げる効果も期待できます。
講座内容
合同新人研修の担当でもある講師陣が、チーム演習や模擬プロジェクトの際に必要となった、WordやExcelの操作や知識について具体例も交えながら講義いたします。
▲実際のドキュメントを踏まえてのポイントをお教えします。
一般書籍から押さえておいて欲しいポイントを抜き出しながら、実際に自分たちの手で操作し学習します。
▲使用予定テキスト(Word&Excel&PowerPointのスキルが身につく本/マイナビ)
内容詳細
- オリエンテーション
- エンジニアにもOffice系の知識・スキルは必要です!
- 開発現場や会社で使われるWord/Excelドキュメントの具体例
- 実践型Word講座、演習問題
- 実践型Excel講座、演習問題
- 振り返り・まとめ
講座ポイント
- 内定者向けの研修にお悩みの企業様にご活用いただけます。
- 一般的なOffice系講座ではなく、「IT企業」の「新人エンジニア」に必要となる内容を学べます。
- 合同新人研修の担当者が、チーム演習や模擬プロジェクト時にこれは知っておいて欲しい、という内容中心に構成しています。
- 合同新人研修のチーム演習や模擬プロジェクトで実際に使うドキュメントも具体例として提示もします。
- テキストは一般書籍で、研修終了後も内定者の方々が勉強しやすいものを選定しています。
対象・前提知識
- 2018年4月にIT企業入社予定の内定者の方(第2新卒等含む)
- 内定者に実践的なスキル研修を希望されている企業様
- 将来のコミュニティ参加等のハードルを下げておきたい企業様
概要
コース日数 | 1日(11:00〜17:00 / お昼休憩 1時間 / 5.5時間) |
---|---|
コース日程 |
|
申込締切 |
|
研修会場 | 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター セミナールーム 福岡県福岡市博多区博多駅東1-17-1 福岡県福岡東総合庁舎5階 |
持参するもの | 筆記用具 |
受講料 |
|
定員 | 各回15名(先着順) |
お支払い方法 |
|
備考 |
|
▼合同新人研修参考リンク
・平成30年度AIP合同新人研修詳細
・平成29・28年度AIP合同新人研修の様子(スタッフブログ)