データや事例から学ぶSNSリスク対策

講座について
内定者や新入社員の世代はZ世代と呼ばれ、幼少期からデジタル機器やSNS等を使い、情報収集やコミュニケーションを行っています。
Z世代の社員と30代以上の社員とでは、SNSの使い方やSNSに対する考え方が全く異なります。
本研修では、データや事例からZ世代のSNSに対する考え方を確認します。また、カードゲームを使って炎上を疑似体験します。
※ 炎上カードゲーム:大炎笑 ( https://daienjo.theshop.jp/ )
人事や採用担当者の方が、SNSのリスク対策に必要なことを学べる講座です。
当講座の効果としては
- データや事例から、Z世代と呼ばれる若い社員のSNSの使い方やSNS文化を知ることができる
- 炎上の仕組みを疑似体験することができる
- 内定者や新入社員に対して、ネットリテラシーについて話ができる
- 万が一、炎上トラブルを起こした社員の相談窓口となることができる
が期待できます。
内容詳細
- データ、事例の確認
・ネットの特性
・デジタル機器の保有率
・Z世代のネット利用
・炎上件数
・炎上事例 など - 炎上を疑似体験
・カードゲーム
・カードゲームの振り返り - 万が一炎上した際の対応体制
・企業側でできる防止策
・ネットトラブルに関する法律を確認
・ネットトラブルについての相談窓口を確認
対象
すべての方が対象ですが、以下の方々には特に有効です。
- 人事、採用、管理関連業務にかかわる方
- SNSなどの運用にかかわる方
概要
日 時 | 2023年10月3日[火] 13:00〜16:00(受付開始 12:30) 2023年10月24日[火] 13:00〜16:00(受付開始 12:30) |
---|---|
会 場 | 福岡県Ruby・コンテンツ産業振興センター セミナールーム 福岡市博多区千代1-20-31 福岡県千代合同庁舎 8F |
受講料 | 5,000円(税抜)/5,500円(税込) |
お支払方法 | 2023年10月末締め2023年11月末払いにてご請求 |
備考 | 両日とも同じ内容です。どちらかの日程をお選びください。 |
▼合同新人研修参考リンク
・2023年度AIP合同新人研修詳細
・[内定者向け研修]現場で必要なWord&Excel研修
・[内定者向け研修] 想像力を鍛えるUI/UX研修
・2016〜2019年度AIP合同新人研修の様子(スタッフブログ)