【11/7☆4回目!福大看護科小児実習に行ってきました!】

福岡大学医学部看護学科での赤ちゃん先生の授業も4回目を迎えました(^^)
さて今回はどのような授業だったのでしょうか~(^^)??
前回、前々回同様、独身時代と赤ちゃんがいる生活の違いや病院にかかる時のお母さんの思いや赤ちゃんの服の脱着についてお話ししました。その後、身体測定や血圧・脈拍など計測の小児看護の実践をしていただきました。
月齢に合わせたオモチャなど準備していただいていたおかげで、最初は、人見知りしていた赤ちゃん先生たちもすぐに打ち解けることができました。時々、イヤイヤや大泣きの赤ちゃん先生もいましたが、
すぐ終わるからね〜!
すごいね〜!
上手だね〜!と、
声をかけることをお伝えしながら、学生さんたちに計測してもらうことができました。
計測後は、一人一人、かわいいアンパンマンのカードに月齢の平均値と実測値を記入してくださって、お土産にいただきました。
実際の赤ちゃんの病気でむずかる中の測定や血圧測定の難しさなど、しっかり感じていただけたと思います。
学生さんたちの優しい声かけやしっかりした準備のおかげで、スムーズに計測でき、早い段階で赤ちゃん先生たちが打ち解けていたので、学生さんも赤ちゃん先生たちも名残惜しかったようです(^ー^)
ママ講師︰村上
★関連ページ★
【福岡大学医学部看護学部へ】http://www.npo-aip.or.jp/mamahata-hakata/archives/56
【10/11 福岡大学医学部看護学科での小児看護実習☆】http://www.npo-aip.or.jp/mamahata-hakata/archives/61
【10/24 福大医学部看護学科〜小児看護実習に行ってきました!】http://www.npo-aip.or.jp/mamahata-hakata/archives/63
****************************************************************************************************************
◆NPO法人ママの働き方応援隊公式サイトはこちら↓
兵庫県神戸市を本部に置き、主な活動として赤ちゃん先生、ママ脳大学、お仕事倶楽部を行い、
東北から九州まで各地に学校を構え大きく広がっています。
◆赤ちゃん先生プロジェクト福岡博多校Facebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/akachanPJhakata/?hc_ref=PAGES_TIMELINE&fref=nf
*******************************************************************************************************************************
◆◆◆NPO法人AIPでは、、、
NPO法人ママの働き方応援隊の福岡博多校として事務局を担っています。◆◆◆